葬儀の流れを知っておく
葬儀の流れを知っておく

継承の必要がない樹木葬のメリット

樹木葬とは従来の墓石に代わって木を植える埋葬方法で、墓地の継承を必要としないため近年注目を集めています。

遺骨は樹木の下、土の中に埋葬されるため従来通りの墓参りが可能です。

埋葬された遺骨は長い年月とともに土に還り、その上にまた新たな命が生まれていきます。

樹木や森が故人のお墓となるため墓石の必要がなく、その分価格を抑えることもできます。

樹木についてもあらかじめお気に入りのものがある場合は、植樹されている樹木のそばを選ぶ事も可能です。

埋葬することで新たな森づくりに貢献することにもなり、自然を保護・保全していく公共的な価値のある方法でもあります。

また、最近お墓の後継者不足が問題になっており、後継者がいないという理由でお墓を持つ事が難しい方が多くいます。

樹木葬は継承が不要のため万が一申し込み者が亡くなられた場合でも、お寺に遺骨を持参することで埋葬・管理・供養を寺が行ってくれるというメリットもあります。